You are currently viewing 動きのパターンについて

動きのパターンについて

  • 投稿者:
  • 投稿カテゴリー:Body

本日は、動きのパターンについて。

まず、ある部位の動きの特徴について大きく2つに分けるとしてしまえば、

・力が入りやすい部位がある

・力が入りにくい部位がある。

だとしますが、

これも広くとらえると、

・力が入りやすくて動きが限定されている

・力が入りやすくて他の動きが制限させている

・力が入りにくくて動きが限定されている

・力が入りにくくて他の動きを過剰にさせている

というふうに、複数に関係があるとしてカラダや動きを見ていきます。

因みに、これだけではないと思います。

経験の豊富なトレーナーこそ、

「このパターンは、この傾向とこの傾向と、、、、があるかもしれない」

という形で、治療や指導の引き出しが多いものです。

それが、ゴットハンドや〇〇流などの、治療や指導になるのかと思います。

一箇所処置して、いくつも改善したりすることもあります。

現在では色々なシステム(SFMAやPRI,NKT など)があるので予測がつくやすくなっていると思います。

新たに動きをつくる場合は、

エクササイズを提供→反応→再評価→予測と繰り返すことで、

問題の改善と動きづくりができてきます。

ちょっと遠回りに思われそうですが、

「なぜそのエクササイズなのか」

という理由を把握して行うことが重要かと思います。

パワープレートで反応も早く出ますし、実感とエクササイズ指導の理由を考えながら、日々サービスの向上を目指していきたいと思います。